スイーツ=幸せ?その世界、もう飽きたよね。





糖分たっぷりのスイーツや、ジャンキーなファストフードを避けていると、「人生損してる」なんて言葉を投げかけられることがある。自分に言われたことはないけれど、テレビやSNSでよく見かけるセリフだ。

でもね、私はまったくそうは思わない。

むしろ「人生取り戻した」とさえ思ってる。

もちろん昔は、名の知れたスイーツも話題のバーガーも、思いつくままに食べてきた。満足いくまで。飽きるほど。それこそ「食べることが趣味」だった時代もある。けれど、いま振り返れば、どれも一瞬の満足で終わっていた。

その場限りの快感に時間もお金もかけて、また次の「刺激」を探す——その繰り返し。気づけば、記憶に残る「本当に美味しかったもの」なんて、数えるほどしかない。

今はもう、何を食べてもたいして変わらないと思っているし、だからこそそこに期待もしない。必要以上に頼らない。むしろ、食べ物以外にも幸せを感じられる術を、私はたくさん持っている。

これは過去に散々“体験してきた”からこそ言えること。経験して、味わって、考えた。そのうえで今、私は「モノに頼らない幸せ」を生きている。

人は経験を通してキャパシティが広がる。見える景色が変わる。けれど、その外の世界に目を向けようとしない人たちは、自分の狭い価値観の中で「損してる」なんて言ってくる。

経験したうえで「自分はこっちの方が好き」と言うなら、それは尊重したい。けれど、知りもしない世界を想像だけで否定するのは、ただの無知だと思う。

私は、もうモノに依存しない生き方を選んでいる。

“食べない”とか“我慢してる”とか、そういう話じゃない。ただ、優先順位が変わっただけ。幸せの基準が、明確になっただけ。

もし「人生損してる」って言われても、私はその言葉に揺れない。それを言ってくる人たちとは、もう別の次元で生きてるのだから。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA