食事へのこだわりが変わった理由〜妊娠・出産に向き合う私の想い〜





私はもともと、美容のために食事に気をつけていました。健康的な肌や体型を維持したい、というシンプルな理由からです。

しかしその後、その目的が大きく変わりました。妊娠・出産のために、体を整えることに真剣に向き合うようになったのです。



実は、パートナーと出会えるかどうかもわからないと思っていた30代前後から、
「もし出会いが遅くなっても、妊娠できる体でありたい」
という気持ちがずっとありました。

そしてそれから約10年後の去年、ありがたいことに妊娠することができました。そして、2度連続の流産を経験しました。
【私の妊娠記録①】2回連続流産を経て。はじめての妊娠と、1度目の流産。
1度目のときに、初めて「卵子や精子のによって、流産になることもある」と知りました。

なるほど、「質」というのは新たな観点でした。
それまでは、自分の体を可能な限り若く保つ、という意識だったので、根本は同じとは言えど、わかりやすい視点に何かピンときた感覚がありました。

そして2度目の流産のときには、
「ああ、まだ質がよくなかったのかもしれない」
と、どこか冷静に受け止めている自分がいました。
【私の妊娠記録②】1回連続流産を経てーー希望と不安のなか迎えた2度目の流産
だけど、心の中には赤ちゃんへの想いが残ります。
せっかく命が宿り、これから大きくなろうとしていた赤ちゃん。
赤ちゃんにはなんの責任もない。
その命を守ってあげられなかったことが、ただただ申し訳なくて。

ごめんねって。
たくさんたくさん、自分を責めました。

もう流産はいやです。
あんな思いは、できればもう二度としたくない。

だからこそ、私は食にこだわっているのです。

今できることをしておきたいと思っています。
卵子や精子の質が、流産になるか無事に産まれてくるかの分かれ道になる。
そうわかっているから、日々の食事や生活を整え、体の内側から準備することに意味があると信じています。

そんな想いを胸に、私は今を大切に過ごしています。

おかげさまで今、3度目の妊娠で、妊娠中期後半です。

同じように妊娠や流産で悩む方へ、どうか諦めずに、自分の体を労わりながら、できることを積み重ねてほしいと思います。

私たちは一人じゃない。
心と体を整え、命を迎える準備を、一緒にしていきましょう。

【私の妊娠記録③】2回の流産のあと、3度目の妊娠が継続しています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA