【妊娠25週】ポコンからボコンへ。胎動がパワーアップ!





妊娠25週3日目の、40歳妊婦です。

妊娠初期〜中期にかけて、「ポコポコ」っと小さな胎動を感じていたはずが、
後期に近づいてきてから急にその動きが力強くなって、驚くほどの変化を感じている妊婦さんも多いのではないでしょうか。



私自身、妊娠25週に入る頃から、胎動の質がまるで変わったように思います。
「ポコン」じゃなく「ボコン!」、そしてお腹の中で何かがうごめいている!?と。

この記事では、胎動の変化に戸惑っている方や、同じ週数の妊婦さんがどう感じているのか知りたい方に向けて、妊娠25週のリアルな胎動の感じ方をお伝えします。

胎動には個人差があるので、あくまで目安として捉えていただけると幸いです。

■ 胎動が「ポコン」から「ボコン」、そして「ぐにゅ〜」へ!

妊娠20週ごろから本格的に感じ始めた胎動。
最初は小さな動きだったのが、25週に入る頃から明らかに変わってきました。

今感じるのは、もっと大きくて重たい動き
手足で軽く蹴るというより、赤ちゃんが体全体でググッとうねっているような感覚です。

ぽこんと蹴られたかと思えば、そのあとぐにゅ〜っと波打つような感覚も。
私のお腹の中で、赤ちゃんがダイナミックに動いているんだなぁと実感する日々です。

■ 妊娠25週、赤ちゃんの大きさと胎動の関係

この時期の赤ちゃんは、

• 全長:約30〜35cm(頭から足先までだと最大38cmほど)
• 体重:約600〜800g

まで成長しているみたいです。

骨や筋肉、神経もどんどん発達してきて、動きもよりコントロールされるように
そのため、胎動も「ただ蹴る」だけでなく、回転・寝返り・グッと踏ん張るような動きなど、多彩になってくるんですね。

■ 胎動が「痛い」「激しすぎる」って大丈夫?

胎動が強くなってくると、中には

• 「動きが激しくて痛い」
• 「内臓を押されるような違和感がある」
• 「蹴られた場所がしばらくジーンとする」

といった声も聞かれます。

でも基本的には、赤ちゃんが元気に育っているサインなので心配はいらないとのこと。
ただし、

• いつもの動き方と明らかに違う
• 1日中まったく胎動を感じない

など、「自分の中のいつもと違う」に気づいたときは、念のため病院に相談してみてくださいね。

■ 私の過ごし方と、胎動を感じる時間帯

私の場合は、妊娠25週に入るくらいから胎動が急にパワフルになってきました。
最初は「お、動いた?」くらいだったのが、今はもう「うわっ、来た!」ってくらいの存在感。特に夜ベッドで横になったときや起床前に、ぐい〜っと内側から押される感じがはっきりわかることが多いです。

特に印象的なのが、「波打つような動き」。まるでお腹の中で何か大きなものがうごめくような、不思議な感覚。「ボコンボコン!」とか「ぐい〜」とか、これまでとは打って変わって、圧がすごいんです!

この間なんて、1秒ごとのボコン!が15分ほど続きました。笑
もごもご大きなものが動いてるのが面白くて、あっという間に感じましたね^^

それに、内側からグググっと押されて、私のおへその横がポコン!と硬く膨らんだのは、特に衝撃でした!
形的に、あれは赤ちゃんの足の裏かなって思っています^^

この間まで小さな胎児だったのが、今では完全に人の赤ちゃんって感じの、この不思議さ。
我が子の成長ぶりに、感謝と愛おしさでいっぱいの毎日です。

■ 他の妊婦さんも同じ?胎動の感じ方の声

実は、妊娠25週前後になると、私のように「胎動の質が変わった」と感じる人がぐっと増えてくるみたいです。

SNSや妊娠アプリなどでも…

• 「急にグニャッと動いた!何これ!」
• 「キックというより押される感じでびっくりした」
• 「ボコンって、内臓まで揺れたような感覚あった」

といった声がたくさん。
感じ方に個人差はあるものの、この週数ならではのリアルな変化に共感の声が集まっています。

■ まとめ:今だけの胎動の変化、たっぷり味わって

妊娠25週ごろは、赤ちゃんがぐんぐん大きくなるタイミング。
胎動も「ポコポコ」から「ボコン!」「ぐにゅ〜」と、よりダイナミックになっていきます。

少しびっくりすることもあるけれど、これは赤ちゃんが元気な証拠であり、
そして今しか味わえない、大切な“親子の会話”でもあります。

今しか味わえないこの感覚、思いっきり楽しんでいきましょう♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA