妊娠中のつわり、本当にきつかった…。
常に気持ち悪くて
食べられる物が限られていたあの時期。
それでも、少しずつ体調が戻ってくると
「野菜もちゃんと摂りたい」「でも節約もしたい」
って思うようになりました。
とはいえ、いきなり色んな野菜を揃えるのはちょっとしんどい。
そんな私がたどり着いたのが、
“レタス+白菜 or 大根”の野菜ルーティンです!
※ちなみに、もやしについて。
節約といえば「もやし」!
これってもはや常識ですよね(笑)
もちろん我が家でも大活躍中。
でも、今回はあえてその話はナシ!
**「もやし以外で、安くて便利な野菜って何かある?」
**そんな方に向けて、この記事を書いています。
♦︎レタスは引き続き常備野菜
つわり中からレタスは神アイテムでした。
洗うだけ、生で食べられる、日持ちもそこそこ。
それに加えて、少し食べられるようになったタイミングで
「もう1種類」野菜を常備するようにしました。
それが白菜 or 大根のどちらか。
両方買うのは多すぎるし冷蔵庫がパンパンになる。
でもどちらかひとつなら、無理なく取り入れられるし、
使い切るのも簡単。
♦︎白菜のここがすごい!
-
・スープにすれば体に優しくてあったまる
しかもカリウムたっぷりで、塩分の排出にも◎
・塩揉みするだけで簡単漬物に
あっさりしていて箸休めにもぴったり!
・火が通りやすくて時短料理に便利
忙しい日でもすぐできるのが嬉しい。
・とにかくコスパがいい
1玉で何回分も使えるし、冷凍もできる!
♦︎大根のここがすごい!
-
・生のままサラダにできる
シャキシャキ感が最高!レタスと合わせても相性良し。
・煮物にすると味しみ抜群で満足度アップ
和食欲が戻ってきた時の救世主!
・和風が増えると自然と献立のバランスも良くなる
洋風なレタスメニューとの相性も◎
・保存性が高い
1本買って、冷蔵庫で日持ちするから経済的。
♦︎「どちらか1つ」を常備するだけで、
毎日のごはんが変わる
無理せず、でも確実に野菜が摂れるこの方法。
冷蔵庫もスッキリするし、
節約にもなるし、何より料理が楽になる!
白菜と大根、それぞれの良さを活かしながら
「今週は白菜、来週は大根」なんて感じでルーティン化すれば、
無理なく続けられます。
⸻
「野菜を食べたいけど節約もしたい」
そんなあなたにおすすめの、小さな工夫。
ぜひ取り入れてみてくださいね。