こんにちは、いくみんです。
もしかしてあなたも、
健診や会社の検診で「左脚前肢ブロック」と診断されましたか?
左脚前肢ブロックとは何なのかと調べても
専門用語ばかりでちんぷんかんぷんですよね。
結局のところ医師でもない私たち一般人が知りたいのは以下のことだと思います。
① 左脚前肢ブロックって何?
② 原因は?
③ 経過観察って言われたけど、本当にそれで大丈夫?
④ 今後どうすべき?
私は医学を学んだことはないので、
あくまでも素人の記事とはなります。
だからこそ簡単にまとめることができると思うので、
私のような一般人ならではの内容にて
よろしくお願いいたします。
結論:左脚前肢ブロックと診断されても特に気にしなくて良い
しかしこれでは語弊があると思うので、
以下のパートで詳細の確認をお願いします。
① 左脚前肢ブロックって何?
左脚前肢ブロックとは、
心臓の電気信号の伝わり方に遅延が起こっている状態とのことです。
一般人口の数%に存在しているみたいですから、
この記事を見てくださっている方は私と仲間ですね^^
② 原因は?
左脚前肢ブロックと診断される原因は、多岐にわたるとのことです。
例)先天性疾患、虚血狭心症疾患、高血圧、心筋患、心不全、加齢、若年層の心筋重量の増大、原因を特定出来ないものなど。
先天性の疾患から原因不明など、幅広いですね。
③ 経過観察って言われたけど、本当にそれで大丈夫?
左脚前肢ブロックのみの心電図異常は、
上記の例の通り「加齢」や「筋肉増大」も原因にあるように、
病的なものかどうかは明らかではないため、
そもそも脚ブロック自体の治療というものはなく、
脚ブロックを起こした原因として基礎心疾患の存在があれば治療するということなんですね。
よって、「経過観察」と言われても特に普段通りの生活で問題ないみたいです。
④ 今後どうすべき?
繰り返しにはなりますが、
左脚前肢ブロック単体での治療というものはないとのことで、何かの基礎疾患と合併した時にようやく何かしらの対応が必要なのでしょう。
なので健診や会社の検診で「左脚前肢ブロック」「要経過観察」
と言われた私たちは、
通常通りまたのタイミングで診察を受け、
経過を見守っていれば良いということですね。
全身運動もとっても大切。
血流を良くすることも健康な生活を送るには重要です。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
あくまで一般人の記事なので、
重要な部分に言及することはできませんが、
ざっくりイメージがついていただけましたなら何よりです。
そしてこれはあくまで私の解釈ですが、
心臓の電気信号が一部伝わりにくくなっていることも、個人の体の特徴なんだろうなと受け止めています。
例えば人によって目の二重の線がどこにあるかで二重の幅が違ったり、
髪に毛が太かったり細かったり、
胃下垂だったりなんだりって、
人それぞれですもんね。
そんな感じの個性かなって^^
まぁ極端かもしれませんが^^;
心臓にかかわるためデリケートで怖いイメージもあるかもしれませんが、私は特に何も気にせず日常を送っていますし、
会社勤めをしているわけでもないので来年度も検査に行くかは分かりません。
ただどうしても心配だという人は医師に相談したり、
積極的に検査を行えば良いんじゃないでしょうか。
それでは、少しでも役に立てましたなら幸いです。
ありがとうございました。