家から一歩外に出ると、ジロジロ見てくる人っていますよね。
この記事に辿り着いていただけたということは、
あなたはきっと、用もないのに顔をジロジロみられて我慢に耐えかねてらっしゃるのかな?と思います。
外を歩いていたり、電車やバスに乗ったり、お店に入ったりするときなどなど。
見られる方からしたら不快極まりないですよね!
それでは一体、ジロジロ平気で人を見てくる人の心理ってなんなんでしょうか?
この記事では、
✅ジロジロ見てくる人の心理
✅見られる側の悩みと対処法
✅アクションを起こすべき理由
✅さいごに
で分けました。
それでは一緒に確認していきましょう!
*一部過激な言い回しもあるかもしれませんが、
ギャグとして捉え読み進めていただけたらと思います(^^)
✅ジロジロ見てくる人の心理
あなたが見られる理由です。
あなたからフェロモンが出ているから
人も動物。
異性は異性としての魅力に、
同性はライバルとしてフェロモンを察知します。
そして人からジロジロとみられやすい人は、
一般平均以上のフェロモンが出ています。
例え美人でも、色気のない人は人の意識に止まらないためジロジロみられることも少ないです。
逆に、特に普通な感じの人でも一定以上のフェロモンがあれば人の目に留まりやすいです。
フェロモンが出ているということは、
生物として魅力的な証拠。
本来なら、とっても良いことなんですが。
では次は、男女別でのジロジロ見る心理を確認していきたいと思います。
ジロジロ平気で見てくる「男性」の心理
あなたのことを性的対象として捉えているから
もはやこの理由のみです!!
彼らは視界に入った女性に性的魅力を感じると、その女性の顔を確認したくなります。
シルエットで「お!」と思い、顔を見て自分のタイプかどうか見定めたくなるのです。
よって、ジロジロした目つきになるのですね。
そして、もし女性の顔が確認できなさそうなら、目を合わすためにわざと咳や咳払いをして、自分の方を見させようとしてくる男もいます。
彼らはとにかく、あの手この手であなたの顔を見ようとしてきます!
そして最終的にはあなたの裸姿まで想像しています。
ジロジロ平気で見てくる「女性」の心理
自分の外見にコンプレックスがある
羨ましい、嫉妬、この2つに分かれます。
仮にあなたに見惚れているなら1000歩譲ってOKだとしても、僻みで見られているならたまったもんじゃありませんよね!
攻撃的な視線ほど不快なことはありません!
他の人と比べてる暇があるなら自分磨きでもしてれば良いのにね!
しかし、人をジロジロ平気で見るような人は、残念ながらそういった思考がありません。
人と比べてはい終わり!なんです。
これじゃぁいつまで経っても成長しないのは当然のこと。
ここで一度、魅力的な男女を想像していただきたいのですが、
そういう人たちって、街中をどんなふうに歩いていますか?
わき目もふらず颯爽と歩いていませんか??
まさに、現実でもその通り!
彼ら彼女らは、人と比べてどうとか思ってません。
いつも自分を基準に判断し、堂々と生きています。
しかし、ジロジロ見てくる人は、人と比べます。
そして、残念なことにそういった人間の方が人口の多数を占めます。
✅見られる側の悩みと対処法
① 見られる側の悩み
② ジロジロ視線への3つの対処法
① 見られる側の悩み
ジロジロ見られることはかなりのストレス。
時としては堪忍袋の尾が切れそうな時もあるでしょう。
そんな時に誰かに話を聞いてもらいたくなっても、
自慢と捉えられたり理解されないとかで、
結局自分一人で抱えるしかなくなります。
吐き出し口がないのって、とっても辛いですよね。
では、
もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?
いいえ、ちゃんと対策があります。
それでは次に、一体どのように対処すれば良いのかをご紹介します。
(対策の目的は、あなたの精神を守るために優先したものとなります。)
ジロジロ視線の③つの対処法
①近距離の場合:どうされましたか?と話しかける
そもそもそんな相手と話したくないし、目も合わせたくないですよね。
しかし!相手にアクションをかけないと被害が減ることはありません。
見てくる人は、「相手に気づかれていない」と思っています。
なぜなら、見てくる人の多くは、自分が人からジロジロ見られる経験が少ないため、視線のバレる角度がわからないのです。
なので、ジロジロ見てくる人を一人でも多く撲滅させるためには、気付いてますよ(バレてますよ)アピールが必要となってきます。
②距離がある場合:顔を荷物で隠すか横を向く
こちらも、「気付いてますよアピール」になります。
①のような近距離時の対処法に比べると、低リスクです。
万が一相手がな何かを言ってきたとしても、言い逃れができますからね。
まぁでも何か言ってくる人は、ほぼいないでしょう。
①②共に毅然とした態度で対応しましょう。
③つば付き帽子を被る
こちらの対策を3番目にしましたが、
この方法が一番楽かもしれません。
彼らは、たとえマスクでお顔が全部見えなくても、目だけでも見てきます。
どんな顔か想像しようとするんですね!
目のみでもお顔って大体把握ってできちゃいますから、生物ってすごいですよね^^;
そこで!つば付き帽子をかぶっていれば見られそうになった時に自由にお顔を隠すことができます。
全方向からの視線を遮りたい人は、やはりつば付き帽子一択です。
この帽子はつば部分にワイヤーが入っているため
好きな角度でカーブを作ることも可能。
自由自在にお顔を隠すことができます。
しかも美シルエット。
絶壁の人の頭の形もまるんとカバーしてくれ、
理想的なシルエットになれます。
内側が蒸れない加工のものもあるので、真夏の日差しの元でも快適に着用可能。
ちなみにキャップですが、こちらは前方のみなので、カバー力に欠けます。
でも様々なファッションに合わせやすいという面では、非常に便利だと思います。
✅アクションを起こすべき理由
泣き寝入りは良くありません。
なぜなら・・・例えば、
あなたは車を運転しています。
いつも人がいない路地なので、
「どうせ歩行者はいないだろう」と思って走っています。
すると突然歩行者が出てきました。
あなたは驚き慌ててブレーキを踏みました。
それ以降あなたは気をつけてその路地を運転するようになりました。
コレです。
この心理を活用するのです。
このように人は、何かのきっかけによって、気が付きます。
まずは、ジロジロ見ている行為をしていることに気が付いてもらう必要があるんですね。
「無視が一番いいよ」とはよく言いますが、それって単なるその場しのぎ!!!
痴漢でもそうです!
無視や泣き寝入りばかりの対応が多いから、彼らは味を占めて何度も痴漢してくるんです。
次の被害者を少しでも減らしたくないですか?
それに、いくら感情を無にして無視をし続けていたとしても、
生物である以上、ストレスは無意識に蓄積されていってますから、無視はよくありません。
無視で被害が減ることはありません!!!
さいごに
以下のことを述べました。
✅ジロジロ見てくる人の心理
✅見られる側の悩みと対処法
✅アクションを起こすべき理由
✅さいごに
繰り返しになりますが、ジロジロ見てくる人たちは相手にバレる角度や範囲がわかりません。
そして皮肉なことに、悪意がない場合もほとんどです。
しかし、無知は罪。
彼らがいくら無意識であろうとも、品定めされたら誰だって不快になりますよ。
身分の低い者が位のあるお方の顔を見たら首を切られた時代や、
結婚前の女性の顔を見たら失礼という文化の国があるように、
基本的に人の顔をジロジロみるのはよくない行為なのです。
見てくる人は、見られる側に心の折り合いを付けさせることができないのなら
人の顔をジロジロと見てはいけないのです。
なのでレベルの高い人は逆に、不必要に人を見ないように心がけてもいます。
ジロジロ被害を少しでも食い止めるには、
皆のアピールが必須となります(ただ明らかに危険な人は避けてください)。
一人一人のパワーが積み重なり、よりスマートな社会になると良いですね。